アクセス解析とか、しりとり王とか。とかってなんですか?
2004年2月15日最近、アクセス解析を見ていると、このページをみるひとの半数がgoogleから飛んできているという事実に驚く。
しかもその半分はエロワード。うわー、日本もまだまだ捨てたもんじゃないなーと思う。
あとは、うちの研究会の人が半分、俺の友達がちょっとといったところか。
しかし、mt-rgアンテナはすごいなぁ。ここで嘘かいておけば、ちょっとは印象かわるかな?
「genome大好き!!」とか。(Kのぱくり)
ーーー
で、そんなことはどうでもよくて、このまえ虎の門という深夜番組を見てた時のしりとり王決定戦のおもしろさは異常でした。
とくに決勝戦の有田対板尾の対決はすばらしく、なにがすばらしいかというと板尾の解答がすばらしかったのです。
お題が「悪そうなもの」というもので、縛りは、「何々の何々」という風になかに「の」を挟まなければいけないものだったのですが、そこで板尾はいきなり、
「うのの結婚観」という解答をしました。
天才だよ、あんた天才だよ。
爆笑しました。だって、最後に「ん」ついてるし。しかし、これを思いついた手前しりとりに負けても言わなければならないという気持ちも分かります。
そのあとも、「made in china」とかやりたい放題でしたが、それにしてもおもしろかったです。
結局、板尾が勝利し、「勝負に勝って、しりとりにも勝った」という展開でした。有田はいいところなかったです。やはり凡人です。
しかもその半分はエロワード。うわー、日本もまだまだ捨てたもんじゃないなーと思う。
あとは、うちの研究会の人が半分、俺の友達がちょっとといったところか。
しかし、mt-rgアンテナはすごいなぁ。ここで嘘かいておけば、ちょっとは印象かわるかな?
「genome大好き!!」とか。(Kのぱくり)
ーーー
で、そんなことはどうでもよくて、このまえ虎の門という深夜番組を見てた時のしりとり王決定戦のおもしろさは異常でした。
とくに決勝戦の有田対板尾の対決はすばらしく、なにがすばらしいかというと板尾の解答がすばらしかったのです。
お題が「悪そうなもの」というもので、縛りは、「何々の何々」という風になかに「の」を挟まなければいけないものだったのですが、そこで板尾はいきなり、
「うのの結婚観」という解答をしました。
天才だよ、あんた天才だよ。
爆笑しました。だって、最後に「ん」ついてるし。しかし、これを思いついた手前しりとりに負けても言わなければならないという気持ちも分かります。
そのあとも、「made in china」とかやりたい放題でしたが、それにしてもおもしろかったです。
結局、板尾が勝利し、「勝負に勝って、しりとりにも勝った」という展開でした。有田はいいところなかったです。やはり凡人です。
コメント