このニュースはずっと追いかけているのですが、取り調べに著しく問題があったとして、金子氏が調書の署名を拒否したようです。

まだ、裁判官もWinny自体の犯罪性に関しては全く問題ではなく、ただ金子氏が犯罪を助長する目的でWinnyを開発し続けたかどうかが問題になる模様。でもこれだと、おそらく裁判が京都府警側が勝つことは調書がないかぎり難しいらしいです。

金子氏自身が法廷で、「調書には署名せず、すべて裁判で語る」と言っています。

このまま不起訴処分になって、P2Pソフトウエアの今後のあり方を考えるうえで、一つのマイルストーン的な事件になるのかなー。
この記事ですが、かなり株価操作の臭いを感じます。
やり方が杜撰なわりに、報道の仕方が足並み揃いすぎてるよね。
なんかこんな機能もついたみたいなので、実験もかねて。

ハイヤー。05年って来年じゃん。

しかし、日本で世界クラブ選手権とは。これはかなり楽しみ。しかし、六大陸6チームってことは、欧州、南米、北中米カリブ海、アジア、アフリカ、オセアニアってことだけど、これは大丈夫か?たぶんアジアは日本のチームかトルコリーグのチームがくるとして、オセアニアってきちんとしたチームあるのかな?

なんか疑問だらけの世界クラブ選手権ですが、単純にそんなお祭りが日本で開かれるというだけでうれしいです。一試合くらいチケットとって見に行きます。

トヨタカップと違って、8日間で行うトーナメント戦なので見応えも十分だし、おそらくすべてのチームが欧州代表をつぶしにくると思うので、これはかなりたのしみです。