朝まで生テレビ
2004年5月30日金曜日に久しぶりに朝まで生テレビをみました、、、が、
司会: 宮崎 哲弥
進行: 長野 智子 寺崎 貴司
パネリスト: 青山 繁晴(作家,独立総合研究所代表取締役)
勝谷誠彦(コラムニスト)
木村 剛(KFi代表取締役社長)
小林 よしのり (漫画家)
重村 智計(早稲田大学教授)
原口 一博(民主党・衆議院議員)
日垣 隆(作家,ジャーナリスト)
平沢 勝栄(自民党・衆議院議員)
宮台 真司(東京都立大学助教授)
宮崎 学(作家)
森本 敏(拓殖大学教授)
山本 一太(自民党・参議院議員)
柳 在順(ノンフィクション作家)
どうですかこの顔ぶれ。無駄に豪華。そもそも宮崎 哲弥と宮台 真司がいる時点でだいぶおかしいのに、そこに小林よしのりと木村 剛、勝谷誠彦がいるからにはこれはなにかがおきる、そんな感じでずっとみていました。
SPAとサイゾー臭のあふれるメンバーです。
ここに、うちの助教授の福田和也がいたら最高なのになー。でも、番組にならないかな。
ちょっと、livedoorでblogサーチができたらしいんで、今回の朝生がどんなものだったか検索してみます。
livedoorのblog検索で「朝まで生テレビ」を検索
あ、これ結構おもしろいかも。
ーーー
今までの朝まで生テレビは田原総一郎の人の話をまるっきり聞かない、結局自分のいいようにまとめる司会のせいで、ただの意見の言い合いみたいな場になってましたが、宮崎 哲弥の司会は自分の意見を抑えて、できるだけ話を発展させるように持っていき、さらにくだらない意見は発展させず、要所、要所で木村 剛や宮台 真司などの今回の外交の専門家ではないメンツにはなしを振り、別の切り口から展開させてみるなどなかなか見所の多い、番組になってました。
やっぱり、木村 剛は賢いなー、というのが今回の実感です。あと宮台は社会学的現実的な観点からいい意見いいます。とくに、呼ばれていた政治家が、小泉の訪朝には今回、納得できないところがあると意見を言われて、そんなことはないと反論したときに、
「そういう風に世論に思われた時点で失敗なんだから、そこは反省して、つぎからはもっと世論をきちんと操作してください」
と言ったのには、感心しました。
今までの朝生の中では明らかに中身の濃いものになっていたので、このメンツでずっとやってほしいです。特に田原総一郎の復帰だけは勘弁してください。
あと、やっぱり福田和也も呼んでほしいです。
司会: 宮崎 哲弥
進行: 長野 智子 寺崎 貴司
パネリスト: 青山 繁晴(作家,独立総合研究所代表取締役)
勝谷誠彦(コラムニスト)
木村 剛(KFi代表取締役社長)
小林 よしのり (漫画家)
重村 智計(早稲田大学教授)
原口 一博(民主党・衆議院議員)
日垣 隆(作家,ジャーナリスト)
平沢 勝栄(自民党・衆議院議員)
宮台 真司(東京都立大学助教授)
宮崎 学(作家)
森本 敏(拓殖大学教授)
山本 一太(自民党・参議院議員)
柳 在順(ノンフィクション作家)
どうですかこの顔ぶれ。無駄に豪華。そもそも宮崎 哲弥と宮台 真司がいる時点でだいぶおかしいのに、そこに小林よしのりと木村 剛、勝谷誠彦がいるからにはこれはなにかがおきる、そんな感じでずっとみていました。
SPAとサイゾー臭のあふれるメンバーです。
ここに、うちの助教授の福田和也がいたら最高なのになー。でも、番組にならないかな。
ちょっと、livedoorでblogサーチができたらしいんで、今回の朝生がどんなものだったか検索してみます。
livedoorのblog検索で「朝まで生テレビ」を検索
あ、これ結構おもしろいかも。
ーーー
今までの朝まで生テレビは田原総一郎の人の話をまるっきり聞かない、結局自分のいいようにまとめる司会のせいで、ただの意見の言い合いみたいな場になってましたが、宮崎 哲弥の司会は自分の意見を抑えて、できるだけ話を発展させるように持っていき、さらにくだらない意見は発展させず、要所、要所で木村 剛や宮台 真司などの今回の外交の専門家ではないメンツにはなしを振り、別の切り口から展開させてみるなどなかなか見所の多い、番組になってました。
やっぱり、木村 剛は賢いなー、というのが今回の実感です。あと宮台は社会学的現実的な観点からいい意見いいます。とくに、呼ばれていた政治家が、小泉の訪朝には今回、納得できないところがあると意見を言われて、そんなことはないと反論したときに、
「そういう風に世論に思われた時点で失敗なんだから、そこは反省して、つぎからはもっと世論をきちんと操作してください」
と言ったのには、感心しました。
今までの朝生の中では明らかに中身の濃いものになっていたので、このメンツでずっとやってほしいです。特に田原総一郎の復帰だけは勘弁してください。
あと、やっぱり福田和也も呼んでほしいです。
コメント