ケミカルウェーブ
2004年6月23日ケミカルウェーブっていう言葉が理工学部で受けている化学の授業で出てきてくすくすしていました、gamellaです。
なんかユーロ2004がすごいことなってますね。イタリアもスペインも決勝リーグに進めず結果的に北欧が2チーム駒を進めることになりました。
俺の隣のデスクのNさんは、「イタリアは、サッカーで世界に名をなしている国なのに、トッティみたいな自分勝手な選手を代表にして、しかも好き勝手にさせているのの国の恥だ。」的な発言をしており、たしかに試合中に唾を相手に吐いちゃうやつは問題大ありだなと思った次第です。
ーーー
インプレス・ウォッチより
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/security/2004/06/22/2644.html
『ただ活動にダイアルアップ環境やDNSサーバーを必要とする、また特定の日時以後などの、特定環境下でしか感染しないウイルスも存在する。こうした場合には「実行形式ファイルそのものをリバースエンジニアリングするツールを用いて、ウイルスの細かい挙動を把握している」という。なかには「実行ファイル内の数字の羅列を見ただけで、解析できるエンジニアもいる」とのことだが、ツールではアセンブリレベルにまで解析するため「エンジニアには、アセンブリが読めることが求められる」という。』
数字の羅列を見ただけで解析できるって、そりゃポート番号かなんかだろう。まさか、メモリ空間を頭に思い浮かべ、逆コンパイルするのかな。かなり無駄な能力な気がする。
ーーー
そういえば、友人Kと話あった結果、次に買うノートパソコンはThinkpad T41になりそうな予感。もちろんモニタはSXGA+の機種を選定予定。現在、価格.comでは224800円。ここからどのくらいおちるかな。
ーーー
そういえば、研究会で困ったカップルがいる。研究会の時間中ずっと個室にこもり、部屋のドアを中からカーテンで閉めている。
で、今日、意を決して「ああいうのって、同学年がつっこまないの?」と下の学年の子に聞いてみた。そしたら、笑って、「つっこみましょうか?」と流された。
ジェネレーション・ギャップって、わけでもなさそうだし、きっと、そういう周りの見えてないカップルなのかなー、と思ったが、次はもうちょっときちんと作戦を立てて攻めてみようかと思う。
ていうか、だれか良識があるやつ注意してやれよ。俺は、良識ないから注意できないけど。
ーーー
そういえば、父の日のプレゼントは兄貴と相談して、東プレの「リアルフォース」というキーボードを贈った。
http://www.topre.co.jp/products/electric/realforce/index.html
このキーボードは一部の玄人の間でかなり評判がいい。ストロークが深く、打感が軽いため疲れにくく、筐体の剛性も極めて高い。まぁ、別に父親はプログラミングが仕事というわけではないので、腱鞘炎になるということはないと思うが、指の疲れは肩の疲れにつながるので、このキーボードを使って少しでも負担で経ればいいと思う、、、あれ、うちの父親肩こりあったっけ?
ーーー
なんかユーロ2004がすごいことなってますね。イタリアもスペインも決勝リーグに進めず結果的に北欧が2チーム駒を進めることになりました。
俺の隣のデスクのNさんは、「イタリアは、サッカーで世界に名をなしている国なのに、トッティみたいな自分勝手な選手を代表にして、しかも好き勝手にさせているのの国の恥だ。」的な発言をしており、たしかに試合中に唾を相手に吐いちゃうやつは問題大ありだなと思った次第です。
ーーー
インプレス・ウォッチより
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/security/2004/06/22/2644.html
『ただ活動にダイアルアップ環境やDNSサーバーを必要とする、また特定の日時以後などの、特定環境下でしか感染しないウイルスも存在する。こうした場合には「実行形式ファイルそのものをリバースエンジニアリングするツールを用いて、ウイルスの細かい挙動を把握している」という。なかには「実行ファイル内の数字の羅列を見ただけで、解析できるエンジニアもいる」とのことだが、ツールではアセンブリレベルにまで解析するため「エンジニアには、アセンブリが読めることが求められる」という。』
数字の羅列を見ただけで解析できるって、そりゃポート番号かなんかだろう。まさか、メモリ空間を頭に思い浮かべ、逆コンパイルするのかな。かなり無駄な能力な気がする。
ーーー
そういえば、友人Kと話あった結果、次に買うノートパソコンはThinkpad T41になりそうな予感。もちろんモニタはSXGA+の機種を選定予定。現在、価格.comでは224800円。ここからどのくらいおちるかな。
ーーー
そういえば、研究会で困ったカップルがいる。研究会の時間中ずっと個室にこもり、部屋のドアを中からカーテンで閉めている。
で、今日、意を決して「ああいうのって、同学年がつっこまないの?」と下の学年の子に聞いてみた。そしたら、笑って、「つっこみましょうか?」と流された。
ジェネレーション・ギャップって、わけでもなさそうだし、きっと、そういう周りの見えてないカップルなのかなー、と思ったが、次はもうちょっときちんと作戦を立てて攻めてみようかと思う。
ていうか、だれか良識があるやつ注意してやれよ。俺は、良識ないから注意できないけど。
ーーー
そういえば、父の日のプレゼントは兄貴と相談して、東プレの「リアルフォース」というキーボードを贈った。
http://www.topre.co.jp/products/electric/realforce/index.html
このキーボードは一部の玄人の間でかなり評判がいい。ストロークが深く、打感が軽いため疲れにくく、筐体の剛性も極めて高い。まぁ、別に父親はプログラミングが仕事というわけではないので、腱鞘炎になるということはないと思うが、指の疲れは肩の疲れにつながるので、このキーボードを使って少しでも負担で経ればいいと思う、、、あれ、うちの父親肩こりあったっけ?
ーーー
コメント