レシピ

2004年6月30日
そういえば、隣のデスクの先生の日記にいつも登場するハッシュドポテトだが、一度食べてみたいと思い、レシピを日記からメモった。

* 材料(お好み焼き1枚程度の大きさ分)
o ジャガイモ 中2個
o バター 大さじ1/2
o サラダ油 大さじ1/2
o 塩・こしょう 適宜
o 卵 1個

* 方法

1. ジャガイモを千切りにする。長さは3〜5cm程度を目安に。水にはさらさない。
* スライサーを使うのが楽。
2. フライパンにバター、サラダ油を熱し、ジャガイモを入れて、お好み焼きのように円盤状に整形する。
* 手でやるのが簡単。パリパリにしたければ薄くした方がいい。
3. 表面に塩こしょうして、フタをする(蒸し焼き)。火は中火〜弱火。ガラスのフタだと、ジャガイモが透き通ってくるので火の通りがわかりやすい。
* パリパリした方がよければ、フタを少しずらして蒸気を逃がしてもいいかも。
* 焼く前にジャガイモに塩こしょうして混ぜておいてもいい(味加減はしやすい。水が出るのできっておく)。
4. 表面まで火が通ってきたら裏返す。表面に塩こしょうして、さらにフタをして焼く。
5. ポテトを皿に移して、目玉焼きをつくり、ポテトの上に盛る。
* 目玉焼きは、差し水して蒸し焼きにして、白身だけぎりぎり固まった程度がよく合う。

* 塩こしょうは好み。バターとサラダ油も好み。バターを増やすとコクが出る。サラダ油をオリーブ油に替えるとさっぱりした仕上がりになる。

今度つくってみよう。

ーーー

今日は朝は雨だったが、午後はからっと晴れ上がり、ラグビー日よりに。練習はないだろうとたかをくくっていたので、急いで自宅に着替えを取りに行く。

練習は、日曜日がハードな試合だったので、軽めだったが、炎天下のなか走ってみるみるスタミナが消耗されていった。めちゃ、つかれた。でも、あまりにも体力がなかったので、練習終わった後、エアロバイクを30分こぐ。なかなかすっきりした。

・・・研究しなきゃ。

ーーー

父親がRealForceをとっても喜んでいた。評判通りの使い心地のようだ。おれもお金に余裕ができたらRealForceを使ってみたいと思う。

と思ったら兄貴がボーナスでRealForceを買っていた。社会人はこの時期はやはり金あるなー。

ーーー

Y先生からリチャード・ドーキンスの「盲目の時計職人」という本を借りた。進化学のおもしろさは、メーナード・スミスとリチャード・ドーキンスのおかげで俺の中では鰻登りである。いまから楽しみ。

コメント